CDOの役割と必要なスキルについての解説

最近の企業では、経営陣の役職にC○Oという呼称が多数存在しています。
CEOは最高経営責任者を指すため比較的知られていますが、他の役職名の役割は必ずしも明確ではありません。
IT分野やデジタルトランスフォーメーションと深く関わる役職にCDOがあります。
本文ではCDOの職務内容、求められる能力、そしてCDOに至る経歴パスについて説明します。

CDOの職務内容
  • デジタル戦略の立案・実行
  • デジタルトランスフォーメーションの推進
  • データ活用による事業創出
CDOに求められる能力
  • デジタル技術への深い理解
  • データ分析力
  • ビジネスセンス
  • リーダーシップ
CDOに至る経歴パス
  • ITコンサルタント
  • システムエンジニア
  • データサイエンティスト
  • デジタルマーケター

週10時間の副業案件を
会員登録した方限定で配信中!

CDOとは?

CDOとは?

企業の最高責任者を指す"CxO"という言葉は広く知られていますが、実際にはどのような職責を担っているのでしょうか。
本稿では、CxOの意味するところと、近年注目を集めるCDOの役割について説明します。

  • CxOとは、Chief 〇〇 Officerの略称で、企業の最高責任者を指します。
  • 代表的な役職には以下のようなものがあります。
略称 正式名称 役割
CEO Chief Executive Officer 最高経営責任者
COO Chief Operating Officer 最高執行責任者
CFO Chief Financial Officer 最高財務責任者
CIO Chief Information Officer 最高情報責任者

近年注目を集めているのがCDO(Chief Data Officer)です。
CDOは企業のデータ戦略を立案し、データの収集・分析・活用を統括する役割を担います。
デジタルトランスフォーメーションが進む中で、データを経営資源として最大限に活用するCDOの重要性が高まっています。

CxOとは?

CxOとは、特定の業務領域における最高責任者を指す呼称です。この役職名は、Chief(最高責任者)とその担当分野を表す頭文字を組み合わせたものです。

  • CxOには、CEOやCIO、CTO、COO、CMO、CSOなど、様々な役割が含まれます。

日本企業においても、このようなポジションを設ける動きが広がっています。

しかし、従来の社長や部長などの役職とは異なる点があります。社長や部長は会社法に基づき、取締役会などによって正式に任命される地位です。一方、CxOは法的な根拠はなく、名称上の役職に過ぎません。また、CxOには現場視点に加え、経営層の視点も求められます。

任命される際も、CEOは会長や社長など企業トップが就任するのが一般的です。その他のCxOについては、子会社の社長や役員が兼任するケースが多くみられます。これは、その分野の専門知識を有する人材を登用するためです。

このように、CxOは従来の役職とは異なる性質を持つポジションであり、企業によってその位置付けは様々です。

CDOの"D"には3つの意味がある

企業の最高責任者の一人であるCDO(Chief Digital/Data/Design Officer)には、3つの異なる意味合いが込められています。それらは「Digital」「Data」「Design」の3つです。

「Digital」の場合、CDOは最高デジタル責任者として、企業全体のデジタル戦略を主導する役割を担います。一方、「Data」の場合は最高データ責任者となり、ビッグデータの活用などデータを活かした新しいビジネスモデルの構築を任されます。「Digital」の場合でも、データ活用に関連する職務が含まれることが多いですが、「Data」の方がデータ活用に重点を置いた業務となります。

最後に「Design」の場合、CDOは最高デザイン責任者として企業のデザイン戦略を指揮します。デザイン戦略に加え、ブランディングなども担当するため、ITよりもマーケティング面が強い役割と言えるでしょう。

本記事では、「Digital」または「Data」の場合におけるCDOについて解説していきます。

なお、証券業界においてCDOという言葉が使われる場合もあり、この場合は

  • Collateralized Debt Obligation(債権担保証券)の略称を指します。

CIOとCTOの違い

企業におけるIT関連の上級役職には、CDO(Chief Digital Officer)のほかにCIO(Chief Information Officer)やCTO(Chief Technology Officer)が存在します。これらの役職は全てIT技術の導入を支援する点で共通していますが、それぞれ異なる責務を担っています。

CDOは企業全体のデジタル戦略やデータ活用をリードする役割を期待されています。
CDOには、以下のスキルが求められます。

  • データサイエンスやデータ分析に関する知識
  • 顧客ニーズを理解するマーケティングスキル
  • 経営者の視点を持ち企業全体を巻き込む変革力

CDOの活動範囲は企業内外に及びます。

一方、CIOは企業のIT戦略の企画立案やリソース管理などを担当します。CIOの業務は主に企業内で完結するため、CDOに比べて専門性の高い視点が必要とされます。

CTOの"T"はTechnology(技術)を指し、対象はITに限らずあらゆる技術分野が含まれます。
CTOは以下の役割を担います。

  • 注力すべき事業を見極める
  • 組織体制の強化を図る

IT部門のCTOはCIOの役割を兼務することも多くあります。

CDOの仕事内容は?

CDOの仕事内容は?

CDOの職務は多岐にわたります。主な業務内容を説明しましょう。

  • データ戦略の立案と実行
  • データガバナンスの確立と監視
  • データ活用の推進と支援
  • データリテラシーの向上施策
  • データ関連プロジェクトの管理
  • データ資産の最適化と保護
  • データ分析基盤の整備と運用
  • データ人材の育成と確保
  • データ関連規制への対応

CDOは組織のデータ活用を総括し、データドリブンな経営を実現する役割を担います。データの戦略的活用を通じて企業価値の最大化を目指します。

デジタル戦略を統括する

組織におけるデジタルトランスフォーメーションの推進には、部門間の調整が欠かせません。
各部門が独自のツールを活用する場合、かえって連携が困難になる恐れがあります。
そこで、最高デジタル責任者は経営方針に基づき、全社的なデジタル戦略を策定し、組織全体に浸透させることが重要です。
また、IT部門や外部ベンダーとの緊密な連携を図り、デジタル化を効果的に推進する必要があります。

データを活用して事業を行う基盤を整備する

今日この頃、特にマーケティング分野において、ビッグデータを活用する企業が増加傾向にあります。
しかし、従来のデータを事業に適用するよう突然指示されても、データの仕組みを理解している人材が不在の部署では戸惑いを覚えるでしょう。
そこで、CDOは社内に点在するデータを収集し一元化し、どの部署でも即座に参照できるよう加工する仕組み・基盤の構築に取り組みます。

CDOに求められるスキル

CDOに求められるスキル

CDOに求められる能力とは何でしょうか。CDOが備えるべき資質について説明していきましょう。

  • データ分析力
  • ビジネスアクメン
  • リーダーシップ
  • コミュニケーション能力
  • 戦略的思考力
  • 技術的知見
  • 変革推進力

CDOは単なるデータ解析者ではありません。組織全体のデータ活用を牽引し、経営層と協働しながら企業変革を主導する役割を担います。
そのため、データスキルに加え、ビジネスセンスや経営判断力、部門横断的なリーダーシップが不可欠となるのです。

IT全般の知識

組織のデジタルトランスフォーメーションを実現するには、以下が不可欠です。

  • 開発に関する知見
  • インフラストラクチャに関する知見
  • IT全般に関する知見

実際、最高デジタル責任者(CDO)に就任している人の多くは、

経験 人数
IT企業での管理職経験者 多数
開発業務の経験者 多数

を占めています。

経営者の視点

CDOの役割は単にデジタルトランスフォーメーションを推進するだけではありません。
企業の事業戦略や方針を深く理解し、経営陣と現場の橋渡しをしながら、DXを円滑に進めていくことが求められます。
そのため、CDOには

  • 現場の視点
  • 経営者の視点

も必要不可欠となります。
そのような理由から、CDOには

企業の役員
子会社の社長

が任命されることが一般的な慣行となっています。

マーケティングの知識

企業がデジタルトランスフォーメーションを推進する主な動機の一つは、データの有効活用にあります。
データの収集と分析には、マーケティングに関する専門知識が不可欠です。
そのため、最高データ責任者には、

  • 単にエンジニアリングの経験だけでなく
  • データ分析やデータサイエンスの知見と実践経験も求められるのです。

コミュニケーション能力

デジタルトランスフォーメーションを推進するためには、さまざまな部門との緊密な連携が不可欠です。
そのため、CDOには様々な立場の人々と円滑なコミュニケーションを図れる高度なスキルが求められます。
経営陣と現場の意見が対立することも多く、CDOにはそうした溝を埋める調整役としての役割が期待されているのです。
つまり、卓越したコミュニケーション能力がCDOに課された重要な要件なのです。

人材育成の経験・ノウハウ

CDOは企業のデジタルトランスフォーメーションを推進する際、以下の役割を担います。

  • デジタル化に関する専門知識を有する人材の育成
  • CRMなどのデジタルツールの活用方法に関する研修プログラムの企画立案

したがって、CDOには以下の経験が求められます。

  • マネジメント経験
  • 部下の育成や指導を行った実績

CDOの年収

CDOの年収

CDOの収入は極めて高額であると見込まれています。
CxOの地位を設ける企業は主に大手企業であり、一定規模のベンチャー企業でもCDOを任命することがあります。
CDOに求められる高度な能力を備えた人材は、通常、企業の役員や子会社のトップから選抜されます。
そのため、CDOの平均年収はIT業界でも最上位に位置づけられるでしょう。
実際、NTTグループは2018年に全社でCDOを設置し、本社と各子会社の副社長がその役職に就きました。
人事院の発表データによれば、

  • 副社長の平均報酬は3923.6万円
  • 従業員3,000人以上の大企業では5449.6万円に上ります

これらの数値から、CDOの年収がIT業界でも最高水準にあることが推測されます。

CDOになるまでのキャリアパス

CDOになるまでのキャリアパス

CDOに就任するためには、CxOという役職を設置している企業で幹部職に就任する必要があります。そのため、誰もが努力すれば到達できる地位ではありません。
特に上場大手企業のCDOは、CDOの募集がなされることはほとんどなく、既存の役員がCDOに任命されるのが一般的です。大企業での昇進は、長年その企業と関係があることが前提となるため、このルートでCDOを目指すのは現実的ではありません。
CDOへの別の道筋として、

  • IT分野での経験を積んだ後、ベンチャー企業のCDOに就任するケースがあります。
  • この場合、エンジニアからDXに関連する業務に従事し、新規部門の立ち上げ経験を経て、CDOに転職します。

ベンチャー企業は規模が小さく、新しい経営形態を積極的に取り入れているため、CDOポジションを設ける企業が増えつつあります。しかし、そのような企業数は限られています。CDOを志すのであれば、募集を見つけた際にはすぐに応募することが賢明でしょう。

まとめ

まとめ

CDOは企業のデジタル化、データ活用技術の導入、デザイン分野などを主導する役職です。役員クラスの人材が就任することが多く、エンジニアとしてキャリアを積んだ後、最終的にCDOを目指すのも一つの選択肢です。

  • ITフリーランス向けダイレクトスカウト「xhours」に興味がある方は、ぜひ登録をご検討ください。
  • 将来的にフリーランスを視野に入れている方も、「xhours」を活用するとよいでしょう。
  • 「xhours」を活用し、フリーランスとして活躍しましょう。

本記事がお役に立てば幸いです。