Goエンジニアのフリーランスって実際どうなの?特徴や仕事について解説

フリーランスとしてエンジニアを目指す人は多く、最近はGoogleが開発したGo言語の人気が出てきています。

「Go言語って何?」「Go言語に将来性はあるの?」といった疑問を持っている人は多いのではないでしょうか。

この記事では、Go言語の特徴から将来性、フリーランスでの仕事の探し方などを紹介することで、先ほどの疑問を解決します。

これからフリーランスとしてプログラミング言語を学ぼうとする人にも役立つ内容になっているので、ぜひ参考にしてみてください。

週10時間の副業案件を
会員登録した方限定で配信中!

Go言語とは?特徴を紹介

最近、Go言語を耳にすることが多くなったという人は多いのではないでしょうか。

Go言語とは、2009年に登場したGoogleが開発したプログラミング言語で、現在は大変人気のある言語になりました。

正式にはGolandと言い、「プログラミング言語の環境を改善する」ことを目的に開発され、ソースコードの記述がシンプルになっているなど、開発する人が扱いやすいように作られていることが特徴です。

ここではGo言語の代表的な特徴を3つ紹介していきます。
まだGO言語のことに詳しくない人は見てみてください。

初心者でも学びやすい

Go言語は、「プログラミング言語の環境を改善する」ことを目的に開発されたため、JavaやPythonなど、他のプログラミング言語よりシンプルな記述になっています。

記述がシンプルなおかげでGo言語のプログラムは誰が読んでも分かりやすく、初心者でも学びやすいプログラミング言語と言えます。

Go言語はオープンソースとなっており、世界中で情報が揃っています。

プログラミング中にエラーが発生しても、インターネットや書籍から対処方法が見つけやすく、初心者でもある程度自力でなんとかすることができます。

処理速度が速い

2つ目の特徴は、処理速度が速いことです。

Go言語はコンパイル言語のため、Pythonなどのスクリプト言語と比べると処理速度が速くなっています。

また、ゴルーチンという独自の仕組みにより、複数のタスクを同時に行う並行処理で様々な動作を一度に処理することが可能になっています。

使用用途が多く、将来性がある

Go言語は将来性が高いことも特徴です。

先ほど紹介した処理速度が高いこともあり、近年技術開発が活発になってきているシステム開発やドローンなどのIoT技術や、ビッグデータを扱うシステムにも適しています

また、有名なWEBサービスの多くにGo言語が採用されていることも将来性が高いと言える理由の一つです。

世界的な動画配信サービスのYouTubeをはじめ、クックパッド、やメルカリといった有名なサービスでGo言語が採用されており、今後もさまざまなサービスで採用されていくでしょう。

Go言語の将来性や市場ニーズについて

Go言語の代表的な特徴について紹介してきましたが、世界ではGO言語はどのように認知されているのでしょうか。Go言語に興味を持たれている人は、将来性が気になるところかと思います。

結論、Go言語は今後も需要が増していくことが期待される将来性の高い言語と言えます。
そう言える理由を具体的に紹介していきますので、参考にしてください。

最先端の技術に用いられている

Go言語はその処理速度の速さや、ソースコードがシンプルなことによる開発効率の良さが認められており、IoT技術やビッグデータを扱う最新技術で活用されています。

特にIoTやドローンは農業や建築、モビリティ分野をはじめとした各領域で活発に開発されており、それに採用されやすいGo言語のニーズも高まっていくと考えられます。

案件の単価が高め

Go言語は他のプログラミング言語と比較すると、開発案件の単価が高めなことも将来性が高い理由と言えます。

高単価案件が多いということは、それだけニーズがありGo言語エンジニアが不足していることになります。

具体的な単価感は後ほど紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

導入する企業が増えており、今後大きな需要が見込める

Go言語は先ほど紹介した通り、YouTubeなどのさまざまな世界的サービスに採用されている実績があります。最近は5Gなどの普及によりサーバ側の処理速度が求められるケースが多くなってきています

そのため、WEBサイトをPHPから処理速度が速いGo言語へ切り替えを行うことも少なくありません

このような理由から、今後もGo言語は需要が高まっていくでしょう。

Go言語の求人はどういうものがあるか

「Go言語に興味はあるけど、実際にどういう仕事があるのかイメージしにくい…」という人もいるでしょう。

実際にGo言語が採用されている案件について、どういう仕事があるのか、具体的に紹介していきます。自分がやりたい仕事があるか、確認してみてください。

サーバサイドのWEB系の開発

Go言語はWEBサービスでも多く採用されているため、WEBのサーバ側の案件も多数あります。中でもAPIサーバの開発では、複数の小さなサービスが連携しており、それを実現するためにサーバには高速な処理が求められます

そこで、PHPなどよりも速度が速いGo言語が選ばれています。

また、Go言語はシンプルでコード量も少ないこともあり、今後のメンテナンス性の向上を目的に、既存のWEBサイトをPHPやRubyからGo言語へ切り替えるような案件もあります。

スマホアプリ開発

Go言語はマルチプラットフォーム対応となっており、WindowsやLinux、MacOSなどをはじめとしたあらゆるOSに対応しています。

そのため、スマホアプリの開発案件も豊富です。

「Go mobile」というパッケージを使えば、ネイティブアプリやライブラリを作ったりすることができます。

メルカリをはじめ、モバイルオーダーサービスや決済サービスなど、昨今普及したサービスでGo言語が使われており、そういったサービス案件が今後も発生するでしょう。

組み込み系のシステム開発

Go言語はWEBサービスだけでなく、ロボットやドローンを制御するための組み込み開発でも使用することができます。

例えば「Gobot」という組み込み開発用のフレームワークがあり、ネットワーク上の複数のデバイス間で相互通信を実現できます。

そのようなフレームワークにより、スマートハウスやドローン、自動車の自動運転などの処理速度も求められる案件でGo言語が採用されています。

Go言語を扱うフリーランスの単価感

先ほど紹介した通りGo言語は案件単価が高めなプログラミング言語ですが、フリーランスとしてGo言語を扱うエンジニアになりたい人は、単価はどれくらいになりそうか気になることでしょう。

ここでは、実際にフリーランスとして案件を受注する際の単価感を紹介します。

これからGo言語のフリーランスを目指そうとしている人は、実際の自分の収入目標も考えながら参考にしてみてください。

まずは案件の単価ごとの案件数や、平均単価などを見ていきます。

単価 案件数 割合
40万円~ 11件 0.7%
50万円~ 41件 2.6%
60万円~ 106件 6.7%
70万円~ 304件 19.0%
80万円~ 713件 44.8%
90万円~ 330件 20.7%
100万円~ 88件 5.5%
平均単価 82万円
最高単価 145万円

〈出典〉https://freelance.levtech.jp/project/marketprice/

代表的なプログラミング言語であるC言語の平均単価は65万円になっており、Go言語の85万円はかなり高めなことが分かります。

単価が高い=難しい案件という印象があるかと思いますが、レバテックの求人を見ると以下のような特徴があります。

・年収500万円未満の求人は、1~2年程度の実務経験でも応募できるものが多い

・500万円を超えると、チームリーダーや他案件の開発経験が求められる

つまり、初心者のGo言語フリーランスは、年収計算して500万円未満の案件を狙うことで、無理せずに経験を積みながら案件を獲得することができるでしょう。

フリーランスがGoエンジニアになるために必要なもの

実際にフリーランスとしてGoエンジニアになるためには、どのような準備が必要なのでしょうか。

プログラミング言語を学ぶのが初めてという人は、Go言語を使って開発するためにはどのような準備が必要なのか分からないと思います。

まずはGo言語で開発ができる環境を作ることが必要になるので、ここではその方法を紹介していきます。

Step1:Go言語をインストール

まずはGo言語のインストールです。

Go言語のホームページへアクセスし、PCのOSに対応したインストーラーをダウンロードします。インストーラーを実行することで、Go言語がインストールされます。

インストールが終わったら、コマンドプロンプトで「go version」と打ってバージョン情報の結果が出てきたら完了です。

Step2:IDE(統合開発環境)をインストール

プログラミングをするには、テキストエディタやコンパイラ、デバッガなどのソフトウェア環境が必要になりますが、それらを統合してエンジニアが開発しやすいようにする統合開発環境というものがあります。

この環境を使うことで、エンジニアの開発スピードはかなり速くなります。Go言語にも対応した統合開発環境があるため、ぜひ活用しましょう。

例えば以下のような無料で使える統合開発環境もあります。

・Eclipse

・IntelliJ IDEA

・NetBeans

・Visual Studio Community

初心者がGoを学ぶときはどうすればいいか

Go言語に限らず、初心者からするとプログラミング言語はどうやって学べば良いのか迷うことが多いでしょう。

独学でも学ぶことは可能ですが、他の手段も活用したほうが効率的な場合がありますGo言語を学ぶ方法を3つ紹介していきますので、参考にしてください。

本/書籍

Go言語は書籍を使って独学も可能です。
最近はGo言語がトレンドになっていることもあり、書籍の種類も充実してきています。

独学で学習する際には、初心者はまずはわかりやすさを重視して書籍を選択することをおすすめします。

その書籍の目的により中に書いてある専門用語の多さが変わるため、中級者以上を対象にした書籍を買ってしまうと、初心者には理解できない部分が出てきてしまいます

書籍は比較的安価で他の学習手段と比較すると、気楽に幅広い知識を習得できることがメリットです。

学習サイト

今ではプログラミング言語学習向けのサイトが多数存在しており、インターネットがあれば場所を選ばずに学習できることが特徴です。

サブスクリプションで月額制のサイトが多く、書籍よりは多少お金がかかりますが、日々情報が更新されていくため、書籍よりも最新の情報に触れやすいという特徴もあります。

中には無料で利用できるサイトもあるため、自分に合ったサイトを探してみましょう。

スクール

プログラミング言語はプログラミングスクールでの学習も可能です。

スクールはカリキュラムが作られており、講師が過去の生徒の実績も含めて指導してくれるため、学習効率が高いことが特徴です。

また、人と関わることになるため、独学よりもモチベーションの維持がしやすいとも言えます。

他の学習方法と比べると高額にはなりますが、自力で学習が難しいと感じたら利用してみるのも良いでしょう。

Go言語フリーランスの仕事の探し方

初めてフリーランスとして仕事をする人が最初にぶつかりやすい壁で「どうやって仕事を見つけてくるのか分からない」という声が少なくありません。

そこで。フリーランスとしての仕事の探し方を紹介していきます。

今からフリーランスとして活躍していきたい人は、ここで紹介する方法を試してみてください。

フリーランスエージェント

Go言語に関する知識やスキルがある程度身についてきたら、フリーランスエージェントを活用することがおすすめです。

エージェントのため、登録するとフリーランス向けの案件を無料で紹介してくれます。

エージェントからサポートを受けることができるので、初めてフリーランスとして働く人にもとても心強いサービスになります。

個人ごとの環境に応じて、おすすめの案件を紹介してくれるため、自分がやりたい案件や、稼働時間、在宅可能など、希望条件を相談してみましょう。

クラウドソーシング

案件難易度を落としたい場合は、クラウドワークスなどのクラウドソーシングに登録してみましょう。

初心者から上級者まで、多様な人に適している仕事が多くあり、単価も1万円/1件のような簡単な案件まで幅広く仕事があります。

Go言語の開発案件も多数登録されているため、自分の希望に合わせて応募ができます。

求人サイト

求人サイトでも、Go言語を使った副業案件の取り扱いがあります。

例えばIndeedなどの求人サイトでも、フルリモートで副業可能な業務委託案件があり、未経験者募集など初心者向けも存在しています。

まとめ

Go言語はYouTubeなどでも採用されているほどの将来性があり、フリーランスエンジニアとして始めるにはおすすめのプログラミング言語です。

Go言語はソースコードの記述がシンプルなこともあり、初心者でも学習しやすいと言えます。

独学の学習が難しいと感じる人は、この記事で紹介したいろいろな方法を試してみましょう。

プログラミング言語は覚えるのは大変ですが、Go言語には魅力が多くあるため、目指す価値は十分にあると言えます。

これからフリーランスを目指す人は、この記事の内容を参考にぜひチャレンジしてみてください。