HTMLはオワコン?HTMLフリーランスの将来性や仕事内容を紹介

インターネットの普及後、WEB制作の仕事は拡大を続けており、フリーランスとして活躍している人も多いでしょう。

WEBサイトはHTMLで制作することが多いですが、HTMLは「将来性がない?」「オワコンじゃないの?」と言われることがあります。

これからフリーランスとしてWEB制作を考えている人にとっては、今からHTMLを学ぶのは大丈夫なのか疑問に思う人も多いのではないでしょうか。

この記事では、HTMLについての説明から、その将来性、フリーランスとしての活躍方法までを紹介し、上記の疑問解決を目指します
フリーランスでWEB制作を考えている人は、ぜひ参考にしてみてください。

週10時間の副業案件を
会員登録した方限定で配信中!

HTMLとは?特徴を紹介

エンジニアではない人でも、HTMLという言葉は知っている人も多いのではないでしょうか。
HTMLは、WEBサイトやWEBアプリケーションを作成するためのプログラミング言語です。
インターネットの普及の一因になっており、インターネットとともに歴史を歩んできた言語になります。
まずはおさらいも兼ねて、HTMLの特徴について紹介していきます。

CSSと2つで1つのイメージ

HTMLは主に文字や表などのレイアウトを決定する役割があり、CSSはWEBレージのデザインを表現する役割になります。

つまり、どちらかだけでWEBページを作ることはできず、2つで1つのイメージです。

普段目にするWEBページのほとんどがHTMLとCSSで作られており、インターネットでは不可欠なプログラミング言語になっています。

マークアップ言語

HTMLは普通のプログラミング言語とは異なり、マークアップ言語と呼ばれています。
HTMLの役割はあくまで文書の見出しをマークアップすることになり、文章の装飾などの機能はありません

マークアップ言語は他にもXMLやSGMLなどが有名です。
ちなみにCSSは「スタイルシート言語」と呼ばれています。

ハイパーリンクを指定できる

HTMLはハイパーリンクを指定できることも特徴です。
ハイパーリンクとは、WEBページの文章に埋め込まれている、他のWEBサイトへアクセスすることができるリンクのことです。

WEBサイトの他にも、音声や画像などのデータを埋め込むことができます。
ハイパーリンクは、インターネットユーザが情報を速やかに取得することに役立っています。

HTMLは将来性がない?

HTMLはその認知度がゆえに将来性がないのでは?と思われることが多い言語だと思います。HTMLを勉強して意味があるのか疑問に思うのではないでしょうか。

ここでは、なぜ将来性がないと言われてしまうのか、理由を紹介していきます。
HTMLフリーランスになることを考えている人は、ネガティブ要素もしっかり確認をしておきましょう。

ノーコードツールの普及

最初に、ノーコードツールが普及したことが理由として挙げられます。
ノーコードツールとは、実際にソースコードを記入せずにWEBサイトを開発できるツールです。

ソースコードを書く代わりに、ドラッグアンドドロップなどの直感的な操作で開発を行います。

つまり、プログラミング言語に知識がない人でも、ツールを使えばWEB制作ができるようになるということです。

このノーコードツールが急速に普及してきており、HTMLやCSSには将来性がないと言われる一因になっています。

 

ライバルが多い

HTMLに限ったことではないですが、WEB制作の言語は比較的習得しやすいプログラミング言語であり、インターネットの普及から歴史も長いため、今からフリーランスになるとライバルが多いことも理由に挙げられます。

WEB制作に必要なスキルが多い

先ほど紹介した通り、WEB制作はライバルが多く価格競争になりがちな業界になります。
中でもコーディングだけの案件は、低単価なことが多く、ある程度の収入を確保しようとすると、数をこなさないといけない状況になります。

その状態では、収入の増加やスキル向上は望めず、脱却するには他のスキルを習得し、単価を上げる必要があります。

このように、HTMLのコーディングだけ身に着けても、市場にヒットするスキルとすることは難しい点も、将来性がないと言われる要因です。

 HTMLフリーランスはもう稼げないのか?

HTMLの将来性に不安を覚える要素を紹介してきましたが、本当にHTMLフリーランスは稼げないのでしょうか。

結論から言うと、ノーコードツールの存在もあり「HTMLでWEB制作できる」だけでは、なかなか稼げなくなってきたという事実があります。

ただし、コーディングだけ、の価値は低下しているものの、WEB制作自体はこれからもニーズがある業界であり、フリーランスで稼ぐことは十分に可能です。

コーディングだけでなく、WEB制作の中でできることを増やしていくことで、フリーランスとしての価値が高まっていきます

ここでは、フリーランスとして稼ぐにはどのようなスキルを習得すればいいのかを紹介していきます。

これからフリーランスとしてWEB制作に携わりたい、と考えている人はぜひ参考にしてみてください。

HTMLだけではなく、他のスキルも習得する

ノーコードツールで知識がなくてもコーディングができる時代になったため、HTMLの知識だけあってもなかなか稼ぐことはできなくなりました。

そのため、コーディング+αのスキルを身に着けることが大切です。
例えば、WEB制作に関連するスキルとして、マーケティング、デザインなどがあります。
WEBサイトを作るクライアントの目的は、最終的には「WEBサイトを使って利益を得たい」ことになるため、そこに大きく関連するマーケティングとデザインのスキルは、価値になります

営業力を身に着ける

作業としてのスキルだけでなく、営業力(戦い方)を変えることも重要です。

例えばクラウドソーシングはフリーランスの仕事獲得方法として代表的ですが、ライバルが多いHTMLフリーランスとしては、案件獲得率が悪くなります

自分の住んでいる地域にターゲットを絞ってみるなど、少し見方を変えてクライアントを探してみると、意外と穴場な営業先や営業方法が見つかるかもしれません。

HTMLのWEB制作フリーランスの仕事内容と単価

これからHTMLフリーランスとして活躍したい人は、WEB制作における単価相場が気になることでしょう。

ここでは、WEB制作における仕事内容と単価の相場について紹介していきます。
まずは、仕事と価格帯についてイメージを持ちましょう。

  ページコーディング LP作成 ホームページ作成
作業内容 コーディング コーディング
デザイン
コーディング
デザイン
WordPress など
単価相場 3万円/1ページ 5万円/1ページ 10万円~20万円/1ページ
難易度 低難度 中難度 高難度

ページコーディング

ホームページやランディングページなどのコーディング作業です。
クライアントの要望に合わせてコーディングを行い、作成のスピードと品質が求められる仕事です。HTML以外にも、JavaScriptやPHPなど他の言語を使用する場合もあります。

LP作成

ランディングページのコーディングに追加してデザインまで広げた場合です。
HTMLなどのコーディングスキルだけでなく、画面としてどのように表現するのか、デザインを行いますマーケティングなどのスキルもあると、より高単価かつクライアントに喜ばれるようになります。

ホームページ作成

ホームページの制作では、上記のコーディングやデザインの他に、WordPressなどの構築が求められるケースがあります。

1人で請け負うことになると、複数のスキルを持ち合わせていることが必須になるため、単価も上がっていきます

WordPressのスキルもあれば、ホームページ制作後のメンテナンス保守まで対応することが可能になるため、継続的な取引の可能性があります。

初心者がHTMLでのWEB制作フリーランスになるには

HTMLフリーランスになろうする際には、効率的な学習をしていきましょう。
ここでは、初心者が実際に活躍していくための順序を紹介していきます。
これからHTMLフリーランスを目指す人は、ぜひ参考にしてみてください。

HTML、CSSを学習

まずはHTMLとCSSから学んでいきましょう。
このスキルがないと、フリーランスとして最初のステップとなるコーディング業務に対応できません

本/書籍を読みながら実際にサイトを作ってみたり、動画やスクールを活用した習得方法があります。
自分が求めているスピード感や費用感で考えて選択しましょう。

クラウドソーシングなどで求人応募

ある程度知識がついてきたら、実際に案件で実績を作っていきましょう。
最初はどうすれば案件が受注できるのか、自分でこの案件は対応しきれるのか、などの心配が絶えないことでしょう。

始めないと前に進まないのも事実なので、まずは初心者歓迎などが書いてある案件に応募してみるのがおすすめです。
ここで、コーディング業務を経験しながら、実際にフリーランスの仕事を体験することが大切です。

コーディング+αのスキルを学ぶ

コーディング業務に慣れてきたら、次のキャリアステップを検討してください。

コーディング業務だけをクラウドソーシングで受けているだけだと収入面で不安が大きいため、先ほど紹介したコーディング+αのスキル習得に進みましょう。
特にデザインやマーケティングのスキルは、WEB制作における親和性がとても高いため、コーディングと合わせて仕事の幅を広げることができます。

HTMLフリーランスの案件例

WEB制作はいろいろな案件が求人応募されています。
HTMLフリーランスとして活躍する際には、どのような案件があるのでしょうか。
WEB制作は大きく2つに分類されるため、参考にしてイメージを付けてください。

WEBサイトのカスタマイズ

既存のWEBサイトをカスタマイズする作業です。
すでにサイトが出来上がっているため、変更点とそこから影響する部分に絞って修正作業を行うことが多いです。

例えば、見栄えをもっとよくしたい、などの要望に応える感じになります。
この場合は、HTMLやCSS、デザインも考えるならデザインの知識も必要になります。

WEBサイトの新規作成

WEBサイトを一から制作する案件です。
コーディングだけでなく、多岐に渡るスキルが必要になり、部分的に外注する選択肢もあります。

デザインをしない場合は、デザイン案を見ながらサイトを制作する形になりますが、案通りになるように、正確にコーディングすることも経験やスキルが必要です。
傾向的には、WEBサイトのカスタマイズよりも新規作成の方が単価は高くなります。

HTMLフリーランスの仕事の進め方

これからHTMLフリーランスとして仕事をしていきたい人向けに、フリーランスとしての仕事の進め方をまとめました。

仕事の進め方のイメージを持つことで、まず何をする必要があるかが分かると思います。受注〜納品・請求までのプロセスの概要を紹介していきますので、参考にしてください。

案件受注

まずはクラウドソーシングやフリーランスエージェントの案件へ応募し、受注をしましょう。

他にもSNSや知人の紹介など、いろいろな獲得方法があるので自分に合った営業方法を活用してください。

初心者であれば、初心者歓迎のコーディング業務から始めることで、ハードルを落とせるでしょう。

クライアントと打合せして契約

案件を獲得したら、クライアントと打合せを行い、WEBサイトの目的ややりたいこと、納期などの基本的な案件情報をヒアリングします。(メールやチャットで行う場合もあります)

打合せでニーズや今回実現したいこと、諸条件をしっかり確認し、制作後にすれ違いが起きないようにしましょう。

また、金額や納期的にクライアントの要望をすべて実現することができない場合は、代替案などを提案して調整しましょう。
そういった動きもクライアントの満足感に繋がります。

コーディング

クライアントとの打合せでヒアリングした内容を基に、コーディング作業をしていきます。
案件によっては、デザインだけ外注するなど、自分ひとりだけで対応しない場合もあります。

一人でやり切れる仕事量は限られているため、限界を感じたり、今よりも拡大したいと思う場合は、外注することも視野に入れていきましょう。

確認依頼と修正

作業が完了したらクライアントに内容の確認をしてもらいましょう。
最初のクライアントとの打合せの質が良くないと、大量の修正点が出てきてしまうこともあります。注意しましょう。

納品

クライアントの確認で、制作物に問題がないとなったら納品します。
本番環境でWEBサイトを公開することになりますこの納品作業で作業完了になります。

請求

納品まで終わったら、クライアントに請求をしてクロージングです。
請求書などの帳票をクライアントへ送り、入金までしっかり確認しましょう。

まとめ

HTMLはコーディングができるだけでは、フリーランスとしての単価は低めになってしまいますが、WEB制作自体のニーズが高くなっており、コーディング以外のスキルも習得することで高収入が期待できます。

WEB制作するためにHTMLの知識は前提として必要になるため、HTMLのスキルが不要になることはないでしょう。

もしHTMLフリーランスとして、WEB制作を始めていく際には、この記事で紹介したコーディング+αで習得するおすすめのスキルや、仕事の進め方を参考にしてみてください。