セキュリティエンジニアについて徹底解説

「セキュリティエンジニアになりたいけど、どんな仕事をするの?」
「セキュリティエンジニアになるためにはどうしたらいいの?」

エンジニアにはたくさんの種類があり、それぞれどんな仕事をしているかわかりづらいですよね。今回はセキュリティエンジニアに興味がある人に向けて、セキュリティエンジニアの仕事内容、必要なスキル、キャリアパスなどを説明していきます。

この記事を読めば、セキュリティエンジニアの仕事がわかるようになります!

週10時間の副業案件を
会員登録した方限定で配信中!

セキュリティエンジニアとは?

セキュリティエンジニアは、情報セキュリティに特化した専門家です。スキル、知識をいかし、組織の情報資産を保護を行います。

脆弱性管理、セキュリティインシデントの対応など、セキュリティに関連する幅広い範囲を担当しています。会社の資産を守る重要な役割を担うセキュリティエンジニアは責任制が高く、やりがいのある仕事といえるでしょう。

セキュリティエンジニアの仕事内容

セキュリティエンジニアは、組織の情報資産やシステムを保護するために、セキュリティインフラの企画、設計、実装、テスト、運用を行っています。

それではセキュリティエンジニアの具体的な仕事内容を見ていきましょう。

  • 企画
    セキュリティポリシーやガイドラインを策定し、組織全体のセキュリティ目標を明確化します。リスク評価や予算設定を行い、セキュリティインフラの改善計画をたてます。
  • 設計
    セキュリティ基盤の設計を行います。要件定義に基づいてネットワーク、システム、アプリケーションのアーキテクチャを設計し、セキュリティ対策の仕組みを組み込みます。
  • 実装
    ファイアウォールや攻撃監視システムなどのセキュリティツールを導入し、セキュリティポリシーを実際のシステムに適用します。
  • テスト
    システムやアプリケーションのセキュリティをテストします。脆弱性スキャン、ペネトレーションテスト、セキュリティ監査などを実施し、問題の特定と修正を行います。
  • 運用
    セキュリティインフラの運用を管理します。ログの監視、セキュリティイベントの対応、セキュリティインシデントの調査と対策、セキュリティ教育の実施など、セキュリティに関する継続的な管理を行います。

セキュリティエンジニアになるには?

セキュリティエンジニアになるために、特定の資格などは必要ありません。
まずは、必要なスキル、知識を習得しましょう。求められるスキルや資格については後述します。

基本となるスキルが身についたら、求人サイトやエージェントを活用し企業に就職するのが良いでしょうただし、未経験からのセキュリティエンジニアの募集は少なく、システムエンジニアや、インフラエンジニアとして経験をつみ、ステップアップしていきましょうフリーランスとしての選択肢もありますが、上記と同様の理由から一度企業に数年勤めたほうが未経験からの挑戦の場合は企業への就職をおすすめします。

その後も、新しい技術や知識を継続して学んでいくことにより
セキュリティエンジニアとしてのキャリアアップを目指すことができます。

セキュリティエンジニアに求められるスキル・資格

セキュリティエンジニアの仕事内容がわかったところで、必要なスキル・資格を確認していきましょう。

セキュリティエンジニアに必要なスキル・知識

  • 技術的な好奇心と継続的な学習

ITの進歩により新しい技術がどんどん生まれています。セキュリティエンジニアは、常に最新の技術や情報について学び、新たなセキュリティ対策を開発する必要があります。

新しいことに好奇心を持って継続学習できる人はセキュリティエンジニアに向いています。

  • 論理的思考と問題解決能力

 セキュリティエンジニアは、複雑なセキュリティの課題を解決するために論理的思考と問題解決能力が求められます

  • コミュニケーション能力

セキュリティエンジニアは他のチームメンバーや関係者と密接に連携し、情報共有やセキュリティ課題の解決に取り組みます。コミュニケーションスキルと協調性があり、チームでの協力や他の部門との協力して適応できる人は、セキュリティエンジニアとして成功する可能性が高いです。

また、クライアントとの交渉、要件定義の確認などにもコミュニケーション能力は重要です。

  • 倫理観

 セキュリティエンジニアは、個人情報や機密データなどの保護に責任を持つ立場にあります。コンプライアンス遵守が求められます。

セキュリティエンジニアに役に立つ資格

セキュリティエンジニアになるために必須の資格はありませんが、就職・転職、案件の獲得のためには資格がスキルの証明になり、アピールにつながります。いくつか代表的な資格を紹介します。

基本情報/応用情報技術者試験

引用元:IPA(情報処理推進機構)

基本情報技術者試験はセキュリティエンジニアに限らず、ITエンジニアとして働くうえで知っておきたい基礎的な知識、技能を学べます。

IT関連の仕事を始めるのに、最初に学んでおきたい内容です。「応用情報技術者試験」は基本情報技術者試験に合格し、さらなる知識が必要だと感じたら挑戦してみましょう。

シスコ技術者認定

引用元:シスコシステムズ合同会社

シスコ技術者認定はネットワーク製品の大手「シスコシステムズ」が認定する資格です。
ネットワークの知識、シスコ製品を扱うスキルに関する知識が問われます。

5つのレベルに分かれているため、自分のレベルに合わせた試験を選択し、順を追って勉強することができます。シスコ技術者認定取得を目標にすることにより、体系的に知識を学び、スキルアップすることができます。

情報処理安全確保支援士試験

引用元:IPA(情報処理推進機構)

情報処理安全確保支援士試験は独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が実施する試験です。

セキュリティ分野の最難関といわれる試験です。
セキュリティの一般知識に加え、ネットワーク、ハードウェア、アプリケーション、法令など幅広い知識が問われます。

資格をとることで情報セキュリティの知識、技能を有することがアピールできます。
この資格は国家資格で、試験合格後登録することにより「情報処理安全確保支援士」という名称を使用することが認められます。

セキュリティエンジニアのキャリアパス

セキュリティエンジニアとして働くにあたって、どんなキャリアパスがあるのかは気になりますよね。

セキュリティエンジニアの代表的なキャリアパスにセキュリティアナリスト」と「セキュリティコンサルタント」の2つの道があります。

セキュリティアナリストとセキュリティコンサルタントは、セキュリティ領域で重要な役割を担う専門家です。

それぞれ詳しく見ていきましょう。

セキュリティアナリスト

セキュリティアナリストは、情報セキュリティの問題を分析し、解決策を提案する専門家です。

セキュリティの問題を分析、対策を考え、企業、組織に提案するセキュリティアナリストはより高度なスキルが求められ、セキュリティエンジニアの知識をいかしステップアップするのにおすすめの選択肢です。

セキュリティコンサルタント

セキュリティコンサルタントは、企業、組織に対して情報セキュリティについてのアドバイス、コンサルタントを行う専門家です。

セキュリティに関する重要度が高まり、セキュリティレベルが高い企業、組織は世間からも高く評価されます。
セキュリティコンサルタントはセキュリティの専門的な知識をいかし、多角的な視点から、企業、組織のセキュリティを評価し、アドバイス、戦略立案、社員教育などを行うことで、企業価値を向上させることを目的としています。

幅広い知識が求められるだけでなく、コンサルティング能力が必要になります。

セキュリティエンジニアはきつい?

セキュリティエンジニアの仕事はきついのでしょうか?
ハードで、ストレスの多い環境で行われることがあります。

  • 常に最新の知識を追い求める必要がある

セキュリティの技術は日々進化しています。セキュリティエンジニアは常に最新の技術や攻撃手法について学び、新しいセキュリティ対策を開発しなければなりません。

日常的に情報を取得していく必要があるため、ときには休日も勉強するなど自己研鑽を求められることもあるでしょう受け身的な人にはつらいかもしれません。

  • 責任のある仕事

セキュリティエンジニアは、組織の重要な情報やシステムを保護する責任があります。 セキュリティの失敗は大きな被害をだす可能性があるため、プレッシャーや責任感が高い状況にあるといえます。

  • 24時間体制での対応が求められる場合も

セキュリティインシデントはいつ発生するかわかりません。セキュリティエンジニアは緊急事態に迅速に対応する必要があります。もちろん、所属する会社、チームによって対応が異なるでしょう。負担の少ない企業選びが重要になります。

セキュリティエンジニアはなくなる!?

デジタル化の進歩により、企業、組織はますます複雑な情報システムとネットワークを採用しています。

これにともない、サイバー攻撃やデータ漏洩などのセキュリティリスクも増加しています。
セキュリティエンジニアは、これらに対抗するための技術的な専門知識と対策を提供する存在として期待されています。

さらに、個人情報保護法やセキュリティ規制の強化により、組織はセキュリティに対するコンプライアンスが求められています。 

セキュリティエンジニアは、法的要件を満たすためのセキュリティポリシーの策定や、セキュリティ対策の実装を支援する役割を果たしています。

また、クラウド化、IoT、人工知能などの新たな技術の普及にともない、新たなセキュリティの課題が生じています。セキュリティエンジニアは、これらの技術のセキュリティリスクを評価し、適切な対策のために必要な専門知識が求められています。

総じて言えることは、デジタル化とサイバーセキュリティの重要性が増すことにより、セキュリティエンジニアの需要は拡大しています。

セキュリティエンジニアは、組織の情報資産を保護し、サイバー攻撃に対抗するという重要な役割を担うため、セキュリティエンジニアは今後もなくなることはないでしょう。

セキュリティエンジニアのよくあるご質問

ここからはセキュリティエンジニアについてのよくあるご質問を解説していきます。

セキュリティエンジニアとシステムエンジニアの違いは?

まずはシステムエンジニアについて確認しましょう。
システムエンジニアは、システム全体の設計、構築、および運用に関与します。

ネットワーク、サーバー、ストレージ、アプリケーションなど、さまざまな要素を統合して効率的かつ安定したシステムを構築する役割を担います。

パフォーマンスの最適化、システムの可用性と信頼性の確保、トラブル対処など、システムエンジニアはシステム全体の健全性と機能にフォーカスしています。

セキュリティエンジニアは情報セキュリティに特化し、セキュリティ対策を中心に活動します。

一方、システムエンジニアはシステム全体の設計と運用に携わり、システムの効率性と信頼性を追求します。

セキュリティエンジニアはセキュリティの安全性といった点、システムエンジニアは、システムの効率性といった点をそれぞれ担当しており、仕事内容、目的が異なります。

セキュリティエンジニアの年収は?

セキュリティエンジニアの年収は、日本では年収450万円〜の案件・求人が多いですが、スキルによって、年収600万円以上の求人も有ります。

さらに、最近は需要が高まっており年収1,000万円以上も目指せるようです。自己研鑽によりスキルアップすることにより、高収入が期待できます。

まとめ

セキュリティエンジニアついて解説してきましたが、いかがでしたでしょうか。
企業のリスクマネジメントを担うセキュリティエンジニアはニーズが高くやりがいを感じられる仕事だと思います。

IT技術の進歩、DX化が進む現代では、ネットワークにおけるセキュリティリスクは深刻な問題です。

企業のセキュリティに対する意識も高まっており、システム環境をあらゆるリスクから保護するセキュリティエンジニアは今後もあらゆる業界で需要が高まっていくでしょう。

あなたのエンジニアとしてのキャリアのステップアップの選択肢としてセキュリティエンジニアを検討してみてください。